静岡県静岡市
オクシズと呼ばれるところ。
この地域で伐採されたヒノキの木材
自然乾燥材として
大工棟梁に加工され
新しいお役目「 桁 」 となりました。
大きさは
高さ300mm
厚み105mm
長さ4000mm
住まいを支え続けていってもらいたいです。
今日もありがとうございます
新暦 令和2年1月18日
旧暦 12月24日
小寒(しょうかん)
雉始雊(きじはじめてなく)
小寒(しょうかん)とは
寒の入りとも言われ
これからさらに寒さが厳しくなるころ。
小寒から節分までの30日間のことを
「寒の内」と言います。
寒さがあけると立春になりますね。
雉始雊(きじはじめてなく)とは
雉が鳴き始める頃。
雄が雌への求愛のしるしとして
「ケーンケーン」と甲高い声で鳴きます。
足の裏で震動を敏感に察知することができ
数秒早く地震を知らせることができます。